今回は、自家農園の野菜や自家採鶏卵など自家製にこだわったランチが人気の「風と手と土(かぜとてとつち)」さんをご紹介します!
海浜エリアにある隠れ家人気店
「風と手と土」は、福島県北塩原村でペンションやカフェを営んでいた鈴木さんご夫婦が二人で運営されています。
「手仕事でおいしいものを提供できたら」という思いでゼロから畑を作り、2015年5月にオープンされました。

場所は、東日本大震災で甚大な被害を受けた海浜エリアの宮城野区岡田。奥様の実家跡地だそうです。
県道10号線から小道に入ったとても静な場所で、初めて行くときは分かりにくいかもしれません。ナビの使用をお勧めします。
私がうかがった時はすでに駐車場が満車!
中に入って聞いてみると、「満席なので、順番が来たらお電話します」とのこと。
電話番号を聞かれ、車の中で待ちます。その後も次々と車でお客様がやって来ます。
ヤギとニワトリも飼われています
順番を待つ間、ニワトリやヤギが飼われている自然たっぷりな敷地内を散策してみました。


日に当たって眠そうなヤギ、ちょこちょこ動き回る大きなニワトリ。普段、なかなか見る機会のない動物を見られて、楽しい!
店名の通り「風」と「土」と「手仕事」を感じる癒しの空間を満喫し、待ち時間も飽きませんでした。
木のぬくもりに落ち着く店内
1時間ほど待ち、入店。
店内にも木がふんだんに使われ、とても落ち着く雰囲気です。

入店後まず目に入ったショーケースに入った手作りケーキに気持ちが高まります。
店内には、ピアノも置かれていました。「a vous de your(あなたの番です)」とプレートがのっており、お客様なら営業時間内いつでも弾いてよいそうです。
メニューはカスタマイズ
ランチメニューは1種類のみ、生パスタかリゾットのセットです。

まず、「自家製パスタ」か「リゾット」を選びます。
この日のパスタは、「全粒粉」、「平飼い鶏卵のパスタ」、「自家製野菜(春菊)の練りこみ」の3種類。リゾットは、近くの田んぼで栽培された「岡田メダカ米」の玄米です。
「パスタと玄米」のサンプルを実際に見て選べます。
次に、素材を選びます。
この日の素材は、「海老とアオサノリ」、「牡蠣」、「鰯とキャベツ」、「平飼い鶏卵とベーコン」の4種類。
そして、ソースを選びます。
この日のソースは、「ペペロンチーノ」、「生クリーム」、「ナボリタン」、「ハタケネーゼ」の4種類。ハタケネーゼは、仙台ちぢみ雪菜のソースでした。
ソース類は辛味もできるそうです。
最後に、コーヒーか紅茶を選んで、注文完了です!
蒸し野菜サラダは食べ放題
店内中央のテーブルには、せいろで蒸した野菜が並んでいます。
ごぼう、だいこん、かぶ、じゃがいも、にんじん、水菜、かぼちゃ、さつまいも、豆など、根菜を中心に種類が豊富です。

なんと蒸し野菜サラダは食べ放題!
塩、オイルなどの調味料の他、2種類の自家製ドレッシングもあります。
この日のドレッシングは、マスタードと味噌の2種類。
「野菜ってこんなにおいしいんだ!」と感動!
たくさん食べてしまいますが、すぐに補充してくださいます。
絶品の自家製パスタ
迷いに迷った結果、今回は、「全粒粉パスタ+海老とアオサノリ+ペペロンチーノソース」と「平飼い鶏卵のパスタ+平飼い鶏卵とベーコン+ハタケネーゼソース」を選びました。

自家製パスタはもちもち食感!形による食感の違いが新発見でした。
おいしいだけではなく、体に良いものを頂いている充実感があり、大満足です。
次回は、リゾットを食べたいと思います!
自家製ケーキと自家焙煎珈琲
食後のコーヒーとともに、チーズケーキもいただきました!

コーヒーは専用の焙煎小屋で毎朝、使う分だけを直火の手網でハンドローストしているそうです。
酸味よりも香ばしさや苦味が強く感じられるお味で、ケーキにとてもよく合います。
自家製のこだわりランチが頂ける「風と手と土」。
海沿いのドライブがてら、みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。
風と手と土
住所:宮城県仙台市宮城野区岡田浜通45-3
アクセス:仙台市営地下鉄東西線「荒井駅」から車で約10分
TEL:022-781-7134
営業時間:10:00-17:00(内ランチタイム11:30-14:00)
定休日:月曜日
駐車場:有