おいしいパンを食べると、なんだか幸せな気持ちになりますよね。
今回は、自然派志向のこだわりパンが人気の「天然酵母 パンの森クララ(以下、クララ)」をご紹介します!
「天然酵母パン」ののぼりが目印
「天然酵母 パンの森クララ」は、宮城野区枡江小学校の隣にあります。与平沼公園と枡江の森に囲まれた静かな住宅街です。

「天然酵母パン」ののぼりとウッドデッキが目を惹く、赤いオーニングがかわいらしいお店です。
代表の古川さんは、ドンクや明治屋で修業後、2007年にクララをオープンされました。
以来18年間、地元の人たちに愛され続けるパン屋さんです。
店の横には駐車スペースもあるので、車での来店にも便利です。私も時折クララのパンを求め、車を走らせます。
種類豊富なパンがずらり
店内に入ると、パンのいい香り。すぐにテンションが上がります!

テーブルの上には、いろいろな種類のパンがずらり。伺った日は、ベーグルだけでも7種類!とにかく種類豊富で、目移りしてしまいます。
「焼きたて」、「揚げたて」のポップがたくさんあり、できたてなのが一目瞭然。
ハード系のパンが好きな方にはたまらないラインナップです。
クララのこだわり
クララのこだわりは、とにかく長時間低温熟成発酵。
パン一つ作るのに15~18時間もかけるそうです。
こうすることで、小麦のうまみ成分が最大限引き出され、しっとりした食感と小麦本来の風味豊かなパンになるとか。良い熟成がおいしさの秘密です。

また、酵母は、自家製レーズン酵母・星野酵母・白神こだま酵母・微量パン酵母を使用。
さらに、蔵王の地養卵、北海道よつ葉バター、フランスのゲランド塩と沖縄のシママースなど素材にもこだわっています。
できるだけ余計な材料は使わない、シンプルな自然派志向のパン作りを目指しているそうです。
お土産用に。ラスクも人気
クララといえば、ラスクも忘れてはいけません。
バターラスク、レーズン・シナモンラスク、ガーリックラスク、クララの塩パンラスクなど、こちらも種類豊富です。

手軽なサイズと価格もうれしい!
私は手土産にはもちろん、ちょっとしたお礼や気軽なプレゼントにも利用しています。とても喜ばれますよ。
今回、このパンを選びました!
スタッフさんにおすすめを聞いてみると、ていねいにパンの説明をしてくれました。
パンが大好きな気持ちが伝わります。

そして、迷いに迷った結果、今回は選んだのは、スタッフさんおすすめの「めんたいガーリックフランス」と「ランチブレッド」。
人気の「クララのバターフランス」と焼き立て「塩パン」。
今日までの限定「甘栗あんのクリームチーズベーグル」。
そして、朝食用に「全粒粉食パン」も忘れずに購入しました。
クララの「ベーグル」のもちもち感は他ではなかなか出会えません。
「バターフランス」は、パリパリの皮ともちもちの生地が最高!何もつけずに小麦の味を楽しみたいパンです。
すべてあっという間においしくいただきました!
パン教室もやっています
「パン教室 仙台パン倶楽部」も併設されています。


体験コースから基礎、プロフェッショナルまでさまざまなコースがあり、趣味で習う方もいれば、自分でパン屋さんを開業したり、パン教室を開いたりする方もいるそうです。
初心者からプロを目指す方まで、それぞれのペースで楽しく学べるパン教室です。
「みんなでワイワイ、ガヤガヤと楽しい教室ですよ。ぜひどうぞ。」とお誘いをいただきました。
とてもワクワクしますね。まずは、体験コースに挑戦してみたいと思います!
自然派志向のこだわりパンがそろっている、「天然酵母 パンの森クララ」。
みなさんもぜひ一度足を運んでみてくださいね。
天然酵母 パンの森クララ
住所:宮城県仙台市宮城野区枡江13-4
アクセス:JR東北本線「東仙台駅」から車で約5分
仙台市営バス「枡江小学校前」下車 徒歩約1分
TEL:022-395-7773
営業時間:9:30-18:30(日曜日は18:00閉店)
定休日:月曜日
駐車場:有