春の気持ち良いおだやかな陽気を感じると、近所をお散歩したり、公園でいっぱい体を動かしたくなりますよね。
今回は、そんなのんびりした気分の時にぴったりの「杜乃橋公園」をご紹介します♪
「街の住みここちランキング」1位の富谷市
杜乃橋公園があるのは、富谷市杜乃橋地区。仙台市の北部に位置し、地図で見ると宮城県のちょうど中心あたりに位置します。
宮城県14番目の市として誕生した「富谷市」は、まもなく市制施行10年。
「街の住みここちランキング」で、宮城県内では6年連続1位、東北地区でも5年連続1位という人気の街なんです!(富谷市HPより)
自然を残しつつ、利便性が良く穏やかな街並みが富谷市の魅力。
そんな富谷市にある「杜乃橋」は、そんな富谷市の魅力がつまった住宅地なんです。「杜」の「橋」という字の並びがうつくしいですよね。
そんな住宅街の真ん中にある杜乃橋公園は、地域の人々の憩いの場となっている公園なんです。
以前から近くを通るたびに、ちょっと寄ってみたいと思っていた公園。気持ちの良い気候に誘われて、お散歩ついでに立ち寄ってみました。
杜乃橋の住宅街の中の広い公園
まずは公園を一周していろいろ探索。

入り口で感じた印象以上に園内が広い!この日は気温が17度ほどだったのですが、一周するだけでちょっと暑くなってきました。
多目的に使用できそうな広場。ちょっとしたイベントとかもできそうなほど広々としています。

キャッチボールやサッカーをするなど、運動するにも十分な広さです。訪れた日は、ご年配の方がゲートボールをされていました。
他にも、よちよち歩きのちびっこちゃんが遊具で遊んでいたり、元気に走り回る小学生、犬のお散歩をする方など、地域の方々それぞれが公園を満喫していました。
わんぱく遊具も充実

ブランコやすべり台、ジャングルジムなど、公園には欠かせない遊具もそろっています。

遊具は赤・青・黄の3色のカラフルカラーがメインで塗装されています。元気に遊ぶ子どもたちをイメージしたような、元気が出るカラーですよね。
公園の奥には、冒険心をくすぐるターザンロープも!

これは子どもに大人気ですよね!ちょっと大きめの公園じゃないとお目にかかれない遊具じゃないでしょうか?
大人の私でも「こんなものまであるのか!」と、テンションが上がってしまいました。私もやりたかったのですが、自分の体重を腕で支える自信がなかったので断念(笑)。

さらには、バスケットコートまでありました!スリーポイントシュートも練習できる仕様となっています。
こちらは利用時間が「7時から19時まで」と決まっており、近隣の住民への配慮を感じますね。

ちなみに公園周辺は駐車禁止です。公園のルールは守って利用しましょう。

公園の中心には水飲み場もあるので、子どもたちが水筒を忘れてしまっても水分補給ができますね。
屋根があるベンチもあるので、遊び疲れたら涼みながら休憩もできちゃいます。
のんびりゆったり、自然と共存する公園

公園内には、質感のやわらかいベンチがいくつか配置されています。
子どもが遊んでいる時の保護者の見守りスペースとして、ふらりとお散歩を楽しむ一休みとして…思い思いの時間を過ごせるベンチです。
園内では、自然を楽しむこともできます。
お散歩などの休憩でしばし時間を忘れ、草花に季節を感じるのもたまにはいいものです。

訪れた日は、春を感じるタンポポやツバキ、コブシを見つけることができました。


自然を感じて時間を忘れていると、小さな出会いも。

近年減少しているといわれているスズメも、この公園ではよくお散歩している姿を見ることができます。
自然と共存している街ならではかもしれませんね。
ちなみに、公園内にはトイレも設置されています。富谷市の管理が、行き届いている印象を持ちました。
歴史的発見があった場所!夏休み自由研究の題材にもおすすめ

公園を散策していると発見したこちら。実はこの辺りは、中世の山城があった場所なんです。
区画整理事業に伴い、3年にも及ぶ発掘調査がおこなわれ、建物の後やお城の防御施設などが発掘されたそうです。

何気なく過ごしている公園に山城があったなんて、今では想像がつかないですよね。まさに歴史はロマン!
富谷市役所に尋ねてみたり、図書館で地域の歴史を紐解いてみたり…夏休みの自由研究などで、詳しく調べてみるのも楽しそうです。

公園周辺を散策をしていると、黄色いランドセルを背負ったピカピカの1年生が担任の先生に先導されながら歩いてきました。
どうやら、集団下校の合流地として公園を利用しているようです。
無事、お迎えの親御さんと合流した子どもたちは、友達と元気いっぱいに公園で遊び始めました。
そんな何気ない風景にも癒されます。
住みここちのいい街の中にある、居ここちのいい公園「杜乃橋公園」。
移住を検討している方は、その街の公園を覗いてみると、その街の住みこことが体感できるかもしれません。
富谷市に住んでいる方や移住を検討している方は、ぜひ一度「杜乃橋公園」に足を運んでみてくださいね。
杜乃橋公園
住所:宮城県富谷市杜乃橋2-31
アクセス:仙台市営地下鉄南北線「泉中央駅」からバスで約35分
仙台北部道路「富谷IC」より車で約5分
TEL:022-358-0527(富谷市役所建設部都市計画課)